Reform Column
リフォームコラム
-
2017.08.25
Vol.78 補助金がもらえる!介護リフォームとは
リフォームの目的のひとつに、介護のためというものがあります。高齢化によって介護そのものの需要が高まっており、介護リフォームを求める声が増えています。実は介護リフォームを行う際は、補助金を受け取ることもできます。ここでは、介護リフォームで...
-
2017.08.21
Vol.77 リフォームで手すりをつけたい場所とその際のポイント
お年寄りや体の不自由な方の生活に手すりは必要不可欠な設備です。日常で体を支えるという役割だけではなく、それを使って歩く練習をして体力を回復させたり、筋力を維持したりとリハビリにも役立ちます。リフォームをして自宅に手すりをつけたいという方...
-
2017.08.08
Vol.76 畳の替え方は時期によって変える!リフォームの際の畳の替え方
畳を替えることで部屋の雰囲気はがらりと変わります。最近では畳の素材や色合いなどにたくさんの種類があり、リフォームで畳を一新することも多くなっています。ですが畳は状態や時期によっては、替え方に気を付ける必要があります。ここでは、畳の替え方...
-
2017.07.16
Vol.74 天井を外して開放感のある部屋を作る!その方法とは?
日本人の平均身長が高くなることで、部屋の天井高の平均も高くなりました。しかし築年数が古い物件には天井が低いものが多く、天井を上げるリフォームが最近注目されています。ここでは、天井を高くするメリットと、リフォームの方法、そして注意点などを...
-
2017.04.16
Vol.73 梅雨でも大丈夫!リフォームで室内干しスペースを作る
雨が降り続く梅雨の季節は、室内干しをすることが多くなると思います。室内干しをすると生乾きで衣服が臭くなってしまったり、部屋の中に湿気がたまってしまうという難点がありますよね。部屋に洗濯物を干す空間がなければ、干すことで部屋が狭くなるので...
-
2017.04.09
Vol.72 雨戸のメリット!リフォームで取り付けよう
最近は、雨戸のついている家や部屋の数が少なくなりました。雨戸というと、古い日本の木造家屋というようなイメージを持つ人も多いかもしれません。しかし、最近では洋風の家屋に合う雨戸もありますし、デザイン性の高いものも多くあります。ここでは、雨...
-
2017.04.02
Vol.71「アウトドアリビング」をリフォームで作ろう!
リビングの形体のひとつに、アウトドアリビングというものがあります。アウトドアリビングは、リビングと庭を1つの空間として利用することで、広々とした空間を作ることができ、開放感を得ることができます。またアウトドアリビングは、風や陽射しを取り込...
-
2017.03.18
Vol.69 防犯対策はリフォームで!そのポイントは?
家を空き巣の被害から防ぐ防犯対策はどのように講じていますか?巧妙化する空き巣の手口は何らかの対策を取らなければ、いとも簡単にこじ開けられてしまいます。空き巣の侵入を防ぎ、被害に遭わないためには普段からの防犯意識と対策が必要になります。こ...
-
2017.03.11
Vol.68 「ゾーニング」とは?後悔しないリフォームのために
リフォームを行う際、誰もが後悔しないような理想の家づくりを目指すものです。実際にリフォームを行う前には、家具などのスペースの取り方や間取りについて考えることも多いでしょう。そうした時に役立つ「ゾーニング」という考え方があります。ここでは...
-
2017.03.05
Vol.67 リフォームで天窓を設置、どんな効果がある?
陽当たりの良さは家を選ぶ上で大きなポイントとなるところではないでしょうか。住む家が明るいと心も弾むようになるはずです。そこでリフォームで天窓を作り、陽当たりアップを目指すという手もあります。今回は、天窓をリフォームで作ることのメリットや...