Reform Column
リフォームコラム
-
2025.03.04
Vol.59 省エネリフォーム減税制度!葛飾区・足立区・江戸川区の補助金も紹介【2025年版】
住まいの省エネ性能の向上は現在、国や自治体を挙げて取り組まれており、2025年も補助金制度や減税制度が充実しています。この記事では、国や都に加え、葛飾区・江戸川区・足立区による省エネリフォームに対する補助金制度・減税制度を紹介します。 &...
-
2025.02.17
Vol.75 耐震リフォーム相場解説 葛飾区・江戸川区・足立区の補助金や減税制度【2025年版】
地震大国である日本。地震の多い日本では、建物に十分な耐震補強をしなければいけません。住宅が木造であったり、築年数の古い場合は、地震に備えて耐震補強を検討している方もいることでしょう。ここでは、耐震リフォームの相場と内容を紹介していきます...
-
2025.01.29
Vol.99 断熱リフォーム解説 葛飾区・江戸川区・足立区と国や東京都の補助金【2025年版】
省エネ生活を実現できるエコ住宅。そんなエコ住宅を作るために欠かせない重要な要素のひとつが、断熱性です。これから家を建てる人は断熱性について考慮して家を建てることになると思いますが、すでに住宅をお持ちの方でも、リフォームをして断熱性を上げ...
-
2018.12.17
Vol.140 再建築不可物件はリノベーションできるの?
再建築をすることができない物件である、「再建築不可物件」。再建築不可物件の場合、既存の建物を壊して新しく建物を建築することができません。ではリノベーションはどうでしょうか。購入した物件が再建築不可物件だった場合、リノベーションをすること...
-
2018.12.06
Vol.139 庭の雑草対策リフォームでお手入れしやすい理想の庭を
雑草は抜いても抜いても生えてくるため、日々のお手入れが本当に大変ですよね。小さい子どもやペットがいる場合は除草剤も積極的には使いにくく、結局草だらけで見て見ぬふり……。 そんな草むしりに追われる日々にうんざりしたら、庭の雑草対策リフォ...
-
2018.11.12
Vol.138 ルーフバルコニーをリフォームで作る際のポイント
リフォームでベランダやバルコニーを設置して「外の景色を眺めながらゆったりと落ち着いた時間を過ごせる空間を作りたい」と考えている方も多いと思います。そのような方にはルーフバルコニーがおすすめです。ここではルーフバルコニーがどのようなものか...
-
2018.11.05
Vol.137 リフォームで3階建てにしよう! 3階建てのメリットと注意点
リフォームを検討中の方の中には、「増築したいけど、土地の面積が狭くて思いどおりに増築できない」とお悩みの方も多いと思います。そのような方には2階建ての住宅を上に増築し3階建てにすることがおすすめです。3階建てに増築リフォームすることにはいろ...
-
2018.10.29
Vol.136 リフォームする際に行う現地調査って?
リフォームをする際には、リフォーム会社による現地調査が行われます。現地調査とは、依頼されたリフォームが可能であるかどうか、修繕する場所がほかにないか、などをリフォーム業者が実際に現地を見て確認する調査のことです。リフォームが可能かどうか...
-
2018.10.21
Vol.135 リフォームでガレージを作る際に知っておきたい注意点
リフォームでガレージを設置する際には、いろいろと気を付けなくてはならないことがあります。ガレージはただ車を停めておくだけのスペースではありません。ガレージは使いやすさと安全性も考慮して作るようにしましょう。ここでは、リフォームでガレージ...
-
2018.10.15
Vol.134 リフォームするなら外構にこだわろう! 外構の種類
住宅をリフォームするときは、間取りや設備、内装や外装などについてはしっかり検討すると思います。それらのものを新しくするのが、リフォームの醍醐味と言っても過言ではないでしょう。しかし、理想のマイホームを実現するには、家そのものだけではなく...