INFORMATION お知らせ

セイズの住宅関連・イベントと住宅情報

BLOG

スタッフブログ

人が集まる意味

2011.6.10

6月7日火曜日

二カ月に1度開かれる 関東ニューリーダー会に参加し勉強してきました。

この会の目的は基本家創りへの想いを高めて行く為の会だと思います。

集まるメンバー基本は20代中半~40代で若手起業家もしくは近い将来2代目、3代目として

会社を継ぐ立場で修行中の方々が20名前後です。

私はその中でも経験も年齢も上なんです。若い若いと言ってられませんね(笑)

この会は自分の活動を主に発表すること

その活動や想い、成功例や失敗談など何も隠さずストレートに行うです。

それがとても緊張感のある会になっていまして、それぞれの行動が評価される場面です。

会社の社長やその息子が多く参加している会なので普段はなかなか

人から評価されることが無いと思うんです。

それがこの会では自分を評価されてしまうので厳しいと感じる人もいるようですが、

実は自分の良し悪しが分かる大事な集まりなのです。

なので「人の集まる意味」とタイトルを書きましたが、集まった場所では必ず意味がないと

絶対に時間がもったいないですから 逆に大事に感じない人達はこの会には参加しません。

もしそう感じている人がいるならば参加しないでほしいです。まじめに学ぼうとしている人の邪魔なので

お願いします。

私が今回、とても勉強になった言葉があります。

それは「思い」と「想い」の違いを教えてました。

それは忙しい中この若手の会のご意見番としてご参加くださる

千葉県君津で家創りを長く行っている

トキハウス 眞永工業株式会

の社長 土岐 俊樹様がこうみんなに教えてくれました。

(写真右 土岐社長 左 リクシル 桝屋支店長)

家創りのおもいは

田んぼに心ではない=思い NG

相手の心なんだと =想い Good

 

 

 

 

 

 

私も何気ないく想いと表現していた漢字の意味を考えたことがありませんでした。

家造りの基本は人を想い創ることが絶対必要だと言うことはセイズ全員は本当によく理解しています。

私にとってこの会の大きな意味は私達が家創りへの想い忘れないように出来る事だと思います。

ありがたいです。-----感謝-----

私もみんなも成長できるようにこの会を人が集まる意味を大事にしていきます。

及川@セイズ

台東区橋場が間もなく完成します。

是非、見学しに来てください。

 

 

 

STAFF PROFILE

及川 達也

役職:代表取締役 社長

出身地:東京都江戸川区

趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学

私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

HOUSE MAKING Lab ハウスメイキングラボ

ハウスメイキングラボ